こんにちは!イトナブの日の出です☆
最近急に冷え込んできましたね。急な気温の変化は体調を崩しやすいので気をつけてください。
さて、今回は自分が高校生や大学生などにプログラミングを教えているときによくみんながハマってしまうミスについて書いていきたいと思います。
よくあるミス
1.小文字の「l(エル)」と大文字の「I(アイ)」を書き間違える
function deleteImage() {
}
はい、これは本当によくあるやつですね。特にコードの意味がよく分からず、英単語のスペルを確認しないで写経しているとよく陥ります。あと、プログラミングではメジャーな記述方法(命名規則)のキャメルケースなんかも慣れていないとよく大文字小文字で混乱してしまいますね。「topImage」とか「deleteImage」とか。
あとこのWiXのフォントだと全く見分けがつきませんねw
2.全角スペースと半角スペースを間違える
function hoge() {
↑ココ
}
これは特にコードの途中で日本語のテキストを入力した後なんかによくありますね。
プログラムは基本的に半角英数字で記述しなければならないのですが、コメントを書いたりテキスト(日本語)を書いたりする場面も少なからずあって、そのままコードの続きを書いてエラーになることがよくありました。
3.純粋なスペルミス
const hoge = document.getElementById("imageBtm");
↑ココ
ある程度はエディタの補完機能で自動で記述されるのでそこまで多くはないのですが、初めの変数宣言だったり、ダブルクォーテーションで囲まれた単語だったり(getElementById("imageBtn");とか)はよくタイプミスをしてしまってエラーになっています。
4.コードを重複して書いてしまう
const hoge = document.getElementById("imageBtn");
const hoge = document.getElementById("imageBtn");←コレ
const fuga = document.getElementById("cuiBtn");
教科書やネットのブログなどに公開されているサンプルコードなどをそのまま写経していると、同じ内容+新規で追加するコードといった感じでコードを書くような教材もよくあるのですが、注意書きを読まずそっくりそのままコードを写経していって同じコードが何度も書かれてエラーになっている学生とかもよくいますね。
5.閉じ括弧忘れ
function onClick() {
if (cui == false) {
for (let i = 0; i < cuiArray.length; i++) {
for (let j = 0; j < cokeArray.length; j++) {
for (let k = 0; k < asai; k++) {
}
}
}
} ↑ココ
こちらもよくありますね。通常であればエディタの自動補完で勝手に閉じ括弧が出てくるのですが、初心者のうちはその閉じ括弧が最後に必要と分からず消してしまい、最後に閉じ括弧の数が足りないなんてことが起きてしまいます。
6.パスの名前を間違える
cuiImage.src = '../image/cui.png';
教科書通りに書いたのに画像が表示されない。その機能が使えないといった場合に多いのがパスの名前のミスです。
パスを自動で補完してくれるような拡張機能を入れていれば防げるかもしれませんがデフォルトでは自分でパスを書かなければならないのでそこでスペルミスだったり、パソコンの環境次第ではパス名が教材通りでない場合もあるのでエラーになってしまうことが度々あります。
このようなミスは正直初心者じゃなくてもたまにやってしまうことがあるのですが、初心者はどこが間違っていて、どのように直せばいいのかが分からないので詰まってしまうんですね。
なので、教える側はさっとエラーを直してあげるのではなく、きちんとそのエラーの理由と対処法やそのググりかたなどを順番通りにレクチャーしてあげれば、教わる側も何度も同じミスをしないで済むのではないでしょうか。
初めのうちはエラーが出ると一気に萎えてしまうのですが、自力でエラーを解決できるようになるとさらにコードを書くのが楽しくなると思うので、ぜひ指導する方もエラーになった原因と対処法をゆっくりと教えてあげてください☆
それでは!
Comments